ARATA FUJIWARA
HUNTING COAT

リバーシブルハンティングコート
表地にはヨーロッパのメゾンブランドでも使用され、 一般にはほとんど出回ることのない高密度のカノコ生地を使っています。 実は、コートなにのカットソー生地を使用しているのです。 ですのでハリがありながらも柔軟性があり着心地が抜群です。 もちろん耐久性もまったく問題ありません。 また大きく使い勝手の良いポケットが機能性を高めています。 リバーシブルとなる反対側には非常に暖かなボアを使用しています。 リバーシブルといっても結局どちらか一方だけを着ることが多々ありますが、 このコートは非常に完成度の高い仕上がりですのでどちらもお楽しみいただけます。 ハンティングコートがベースですのでボア側には獲物を入れる大きなポケットがついています。 この部分にKUONらしく藍染のボロ、裂き織り、ヴィンテージのテント生地を使用しています。 KUONならではの「温故知新」なコートです。

This is a reversible coat of which is based on hunting coat. The high-density and rare Kanoko fabric (seed stitched fabric) is used for the outer material.
This Kanoko fabric is often used for cut-and-sews and that is why this coat is so flexible and comfortable to wear. Of course there is no problem with durability and the big pockets make this coat even more functional.
Very warm boa is used inside the coat. Maybe it’s not rare that many reversible items are actually not worn as reversible and just one side of item is often worn, but we are confident that you will enjoy wearing both sides of this coat!
Because it’s based on hunting coat, there is a big pocket for putting preys in. Here we have added KUON’s originality such as Sakiori, vintage army tent fabric and BORO dyed in Aizome.
This is a coat which express the concept of « leaning from the past and developing new ideas ».
*Boros dyed in Aizome are relatively new and they look deeper in color.
*Sakiori fabrics used in this coat are old cloths re-woven in « Sakkora Japan » in Morioka.
*The army tent fabrics used in this coat are the ones from the 1950s Czechoslovakia army.